PX310JA1CJZ取扱説明書(保証書別添)この取扱説明書は、お読みになったあとも、保証書とともに、大切に保管してください。「安全上のご注意」ご使用前に、添付別紙「安全上のご注意」をお読みの上、正しくお使いください 。各部の名称...
10407A-J-010A 1SPLITボタンを押しながら、高音部の最低音(左端)にしたい鍵盤を押します。NOTE• スプリットポイントは自動伴奏の伴奏鍵盤(14、15ページ)とメロディー鍵盤の境目もかねてい
11 複合的な音響効果をデジタル処理で実現させる効果です。音色ごとにあらかじめかかっています。DSP のオン・オフを切り替えるには1FUNCTIONボタンを押したまま、下図の鍵盤を押します。NOTE• 初期の設定では、メイン音
12407A-J-012A本機には、ダンパーペダル用とソフト/ソステヌート用の2 つのペダル端子があります。ペダルをソフト/ソステヌートペダル端子につないだ場合には、切り替え式でどちらか一方の効果を使用することができます。SP-3【各ペ
13407A-J-013AFUNCTIONINTRO/ENDINGSTART/STOPTEMPORHYTHM/SONGSELECTSYNCHRO/FILL-INRHYTHM本機には120種類のリズムが内蔵されています。0∼109番のリズムは、打楽器音を鳴
14407A-J-014Aコードを指定するだけでリズム、ベース音、コード楽器の伴奏が自動的に演奏されます。1人でアンサンブル演奏のような楽しさが実現します。NOTE• 110∼119 番のリズムは、コード伴奏だけで構成されていてドラムなどのリズム音色が入
15407A-J-015A コードの種類コードの種類コードの種類コードの種類コードの種類 例例例例例メジャーコードメジャーコードメジャーコードメジャーコードメジャーコードコード名と同じ音名の鍵盤を 1 つ押します(伴奏鍵盤の範囲内であれば、1オクターブ違う同
16407A-J-016A フルレンジコードについてこの方法で指定できるコードは、フィンガードの15種類に 23 種類を加えた計 38 種類です。この場合、本機が判別できるコードの指定方法で鍵盤を 3 つ以上押したときに限り、コードが指定されます。それ以外(本機が判別できな
17インターネットでダウンロードした曲をコンピューターから転送して(25 ページ参照)、ユーザーソングとして本機に保存できます(最大 10 曲:No.0 ∼ 9)。以下の操作で再生できます。1USER SONG ボタンを押してユーザー
18本機で演奏するとき、曲に応じて音色、リズムの種類、テンポなどの設定を行います。こうしたさまざまな設定を一括して登録(レジストレーション)しておいて、後からボタンひとつで呼び出せるようにすることができます。登録は 32 セッ
191本機の音色、リズムの選択や、各種の設定を行います。•「登録できる内容」(18 ページ)を参照してください。2BANK ボタンを押して、登録したいバンクを選択します。• ボタンを押してから約 2 秒間そのままにしておくと、操作1に戻ります。<バンク 1 を選択した場合>3STOREボ
2【底面部】【左側面部】【背面部】67 8 92 3 4 51E F G H I JK L M TQ RS U V WN O P0 A B C D407A-J-002AFUNCTIONVOLUME NOT
20本機で演奏した内容を録音して、再生できます。NOTE• レイヤー/スプリット機能は、ソングメモリー機能の録音中は使えません。本機では 1 曲に対して異なる演奏内容を 2 つまで重ねて録音できます。2つの異なる演奏内容や音色番号は、メモリー内の個別の位置(これをトラックと呼びます)
21鍵盤演奏をそのまま録音する方法と、録音済みのトラックの再生に合わせてもう一方のトラックに録音する方法があります。トラック 1 に録音後、トラック 2 に別の曲を録音するときは、操作 1、2 の NOTE を参照してください。1SONG MEMORY
223もう一度、SONG MEMORY ボタンを1 回押します。• 左手/トラック 1 ランプが点滅します。T1/L T2/R ボタンを押して、トラック 2/右手ランプを点滅させます。トラック2へ録音待ちの状態になります。4START/STOPボタンか鍵盤を押して、演奏を開始します。• トラック 1
23リズムとコード伴奏の音量を全体の音量とは別に調節できます。1FUNCTIONボタンを押したまま、下図の鍵盤を押します。鍵盤を弾くときの強弱感度を変更できます。1FUN
24本機全体のピッチを A4=440.0Hz から上下 50 セント(100 セント = 半音)の範囲で調節できます。1FUNCTION ボタンを押しながら、TUNE ボタンの[]または[ ]を押してピッチを調節します。※ ボタンを押すごとに、約1セント=
251 送信チャンネルの設定本機のMIDIメッセージを外部の機器へ送信するチャンネルを1∼16のMIDIチャンネルの中から1つ設定します。2 アカンプ / ソング MIDI アウトの設定本機の自動伴奏による演奏やソングメモリーの再生をMIDIメッセージとして送信するか、し
26接続の前に本機やコンピューターおよび接続されている機器の電源をオフにしてください。また、本機のボリュームは小さめに調節しておいてください。1MIDI インターフェースを使って、本機の MIDI 端子と、コンピューター側の端子を接続してください。2本機の電源をオンにします。次にコンピュータ
27 ➠➠☞ 8 ページ☞ 6 ページ☞ 25 ページ☞ 14 ページ鍵盤を押しても音が出ない。1.VOLUMEつまみが“MIN”の位置にある。2. ヘッドホンがつながっている。3. ローカルコントロールの設定がオフになっている。4. モードの設定が、“カシオコ
28型式 PX-310鍵盤 88 鍵、ピアノ鍵盤、タッチレスポンス付き同時発音数 最大 32 音音色 12パネル音色+12バリエーション音色+40アドバンスト音色+128GM音色+10ドラムセット(レイヤー、スプリット可)エフェクト リバーブ(4 種)、コーラス(4 種)、DSP、ブリリアン
29407A-J-029AGM PIANO 1GM PIANO 2GM PIANO 3GM HONKY-TONKGM E.PIANO 1GM E.PIANO 2GM HARPSICHORDGM CLAVIGM CELESTAGM GLOCKENSPIELGM MUSIC BOXGM
3407A-J-003ANOTE• ☞ マーク右の数字は、参照ページです。• 各部の名称は、本書の説明文中で太字で記載されます。1 ペダルコネクタ ☞7,122ダンパー ペダルDAMPER PEDAL 端子 ☞7,123ソフト/ソステヌート ペダルSOFT/SOSTENUTO PEDAL
30407A-J-030C NOTE• 110 ∼ 119 番のリズムは、コード伴奏だけで構成されていてドラムなどのリズム音色が入っていないため、カシオコード、フィンガード、フルレンジコードのいずれかが選ばれた状態でないと、発音しません。モードをカシオコード、フィンガード、フルレンジコードのいず
31407A-J-031ASTANDARD SET 1 STANDARD SET 2ROOM SET씯씯씯씯——씯씯씯씯씯씯씯씯씯씯씯씯씯씯씯씯씯씯———씯씯씯씯씯씯씯씯ROOM KICK 2ROOM KICK 1씯ROOM SNARE 1씯ROOM SNARE 2ROOM LOW TOM 2씯RO
32407A-J-032A本機では、FUNCTION ボタンを押したまま特定の鍵盤を押して設定する操作があります。• C4などの数字は鍵盤の位置を示しています。C1C2C3C4C5C6C7C8
33407A-J-033ACDEFGABC /(D )(D )/E F /(
34407A-J-034A「安全上のご注意」と併せてお読みください。 設置上のご注意本機を次のような場所に設置しないでください。• 直射日光のあたる場所、温度の高い場所。• 極端に温度の低い場所。• ラジオや、テレビ、ビデオ、チューナーに近い場所(これらを近くに置いた場合、本機に
407A-J-039B 電源ON時 1 ∼ 16 1 ∼ 16 設定可能範囲 1 ∼ 16 1 ∼ 16電源ON時 モード3 モード3 メッセージ × ×代 用 *****
This recycle mark indicates that the packaging conforms to the environmental protection legislation in Germany.これは、梱包箱がドイツの環境保護法に適合していることを示すリサイクルマークです
4本機に内蔵の 3 曲を連続して聴くことができます。1FUNCTION ボタンを押しながら、DEMO ボタンを押します。• デモ演奏が始まります。• デモ演奏にあわせて、メロディー音色で鍵盤演奏できます。2デモ演奏を止めるには、DEMO ボタンを押します。
5本機は、電源として家庭用電源を使用します。ご使用後は、必ず電源を切ってください。 本機指定の AC アダプターを接続してください。本機指定 AC アダプターの型式:AD-12JL【左側面部】コード部の断線防
6• 接続の際は、本機の VOLUME つまみを(接続する機器側にも音量調節があればそちらも)絞っておき、接続後、適切な音量に調節してください。• 接続に際しては、接続機器の取扱説明書も合わせてお読みください。【左側面部】ヘッドホンをPHONES
7【背面部】SP-3ペダル(SP-3)を目的に応じて、PEDAL 端子のDAMPER または SOFT/SOSTENUTO に接続します。両方の端子を同時に使用したい場合は、別売品のペダルをご利用ください。ペダルの使い方とそれぞれの設定方法については、「ペダルを
8FUNCTIONVOLUMEREVERBVARIATIONCHORUSSPLITTONE SELECTTONE ADVANCED TONES/GM TONESBRILLIANCE407A-J-008B本機には、次の音色があります。
93FUNCTION ボタンを押したまま、ADVANCED TONES/GM TONESボタンを押します。FUNCTIONボタンをそのまま押し続けます。• 現在、このボタンに割り当てられている音色の番号が、表示されます。例: 080(GM VIOLIN) 4FUNCTIONボタンを押したまま、下図の
Komentáře k této Příručce