Casio CTK-520L Uživatelský manuál Strana 17

  • Stažení
  • Přidat do mých příruček
  • Tisk
  • Strana
    / 115
  • Tabulka s obsahem
  • KNIHY
  • Hodnocené. / 5. Na základě hodnocení zákazníků
Zobrazit stránku 16
15
基本的な操作
基本的な操作
ここでは本機の基本操作について説明します。
1. 電源ボタンを押します。
電源ランプが点灯します。
2. 全体の音量つまみを調節します(弾く前は
小さめにしておきましょう)
3. 鍵盤を弾いてみましょう。
表示されている音色が鳴ります。
本機には、以下の音色が内蔵されています。
なお、本体に記載されている音色名は一部省略されて
います。詳細は、巻末の「トーンリスト」86 ページ)
を参照してください。
本機は、エフェクトDSP)機能などによりあらかじ
めプログラムされた“アドバンスト(発展形の)音色”
を備えております。
ここではまず、通常の音色としてどんな音色が入って
いるのかを試してみましょう。(ドローバーオルガン
音色については、次章 18 ページの「ドローバーオル
ガン音色を使ってみましょう」を参照してください。
<通常の音色:
550 プリセット音色+ 124 ユーザー音色>
<ドローバーオルガン音色:
50 プリセット音色+ 100 ユーザー音色>
1
全体の音量つまみ
2
電源ボタン
3
トーンボタン
4
DSP ボタン
5
ピアノ設定ボタン
6
スタート/ストップボタン
7
数字ボタン
8
+/-ボタン
1 2
6
43 5
7
8
音を出してみましょう
音色を選ぶには
音色の種類
番号 音色数 音色の種類
DSP ラインの
オン/オフ
※1
000 - 331 332 アドバンスト音色 オン
400 - 599 200 プリセット音色 オフ
600 - 617 18 ドラム音色 オフ
700 - 799 100 ユーザー音色
2
オン/オフ
3
800 - 819 20
波形付きユーザー
音色
4
オン/オフ
3
900 - 903 4
波形付きユーザー
ドラム音色
4
オン/オフ
5
番号 音色数 音色の種類
DSP ラインの
オン/オフ
※1
000 - 049 50 プリセット音色 オン/オフ
5
100 - 199 100 ユーザー音色
6
オン/オフ
3
707A-J-017A
CTK900_j.book 15 ページ 2005年3月9日 水曜日 午後3時9分
Zobrazit stránku 16
1 2 ... 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 ... 114 115

Komentáře k této Příručce

Žádné komentáře